Quantcast
Channel: よこちゃんの水槽部屋 NEXT
Viewing all 233 articles
Browse latest View live

モザイク透明鱗系シンガーブルー

$
0
0
 いや~~、まいった、忙しすぎてブログ放置していたら
 うっかり広告が入ってしまった^^;

 モザイク透明鱗でジャパンブルーをやるとどうなるのか?という課題は
 いまだやってないのですが、
 シンガーブルーだとこんなカンジということで。。。

SSモザイク透明鱗シンガーブルー.jpg
SSモザイク透明鱗シンガーブルー2.jpg

 これはマジメに誰かがデカイ尾びれと背びれをつけてくれたら
 普通の魚に飽きた人には喜ばれるんでないの?

 とりあえず更新はこれで許してください。アップアップなのでwww

にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ



HAPPY NEW KOBRA

$
0
0
 あいや~~~、すんごい雪と寒さwww
 CAKUMI さんアクアペッツ田端センターさん に年始回りにでもと思ってたのに、
 寒がりな私は出かけられませんwww

 ヘビ年なのでやはり縁起物ということで、グッピーラボさん でいただきました。
                    ルチノーキングコブラ
ルチノーキングコブラ3.jpg
ルチノーキングコブラ2.jpg
ルチノーキングコブラ1.jpg

 というわけで、とくにひねりのないネタではないですが、今年もよろしくお願いいたします♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

サンセットモザイク

$
0
0
 去年の年末、彩悠会主催、グッピーコンテストが主催されました^^
 全国から珠玉のグッピーが集まり、会場は盛況でした。

  http://guppy.boy.jp/saiyukai/

 デルタからワイルドフォームまで魅力的な魚が満載でしたが、
 100点近くの出品魚の中で、私がいちばん素晴らしいと感じた魚はコレ。
                    サンセットモザイク
サンセットモザイク⑤.jpg
 『いいのはほかにもたくさんあるけど、僕的にはこれが一番だよね~』と
 Lyreさんやかーぷさんとしゃべっていたら、これ、HIROSHIくんの出品魚だったらしく
 帰り際に手渡されてしまいました(驚)
 めちゃくちゃうれしいんですけど、めちゃくちゃプレッシャーです www
 でも、HIROSHIくん、ありがとうございます♪ 大事にします。
 とりあえず1腹採れましたので、もう1腹採れたら別の♀に変えてみまぁす。
サンセットモザイク③.jpg
 デルタスペースさん発祥のサンセットというグッピー。
 http://www.max.hi-ho.ne.jp/delta-space/orange.htm
 久しぶりに私のイメージどおりのサンセットに出会えた気がします。
 以前、hiwaさんより分けていただいたことがあり、その血筋を受け継いだ魚の水槽は
 うちにも1つだけあるのですが、なかなかサンセットの特徴を示す子供が採れません。
 まだよくわからないことも多く、子供からの出現頻度も低いので、
 魅力的な魚なのになかなか普及されないですね。
 またそこがマニア心をくすぐったりするわけですが (^0^)
サンセットモザイク②.jpg
 ハイドーサルのような大きな背びれ、やや円筒形のBODY、
 非タキでも色彩が乗る(3色?)腹鰭、尻鰭、ときに胸鰭 …
サンセットモザイク④.jpg
 以前から継続されているhiwaさん、zuzuさん、HIROSHI くん、asiaさん以外に
 私の知ってるかぎり、nemoさん、花やんさん、エンドラ爺さん、Yochi先生、まっちゃん、
 makeさん、ももちぃさんも取り組まれているようですので、
 今後この魅力的な魚のことがいろいろわかって普及していくといいですね

にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 

新入荷の卵胎生魚

$
0
0
 アクアステーションのまっちゃんから
 『クルル時代は、よこちゃんが毎週うpしてたのにねぇ~
  それが最近は月一回ぐらいやもんなぁ~(爆)』
 と言われちゃったぜ。くっそーーーーーっ
 じゃあ~ 更新してやるぜぇぇ~~~~っ

 みんなには黙っていたのだが、実は新入荷した魚がいたのである (^0^)

写真 (2).JPG

              がお~~~~~っ

写真 (1).JPG
写真.JPG

                メガ シーラカンスちゃんです ♪

 なかなかいいカンジである ^^
 なにを隠そう、シーラカンスちゃんはグッピーやプラティとおんなじ卵胎生魚なのですよ♪
 昔からめっちゃ好きなんですよね~~~。
 オマケにこんなのも持っているのである!
写真 (4).JPG
写真 (3).JPG

 死ぬまでに一度でいいから、ベネズエラか コモロ諸島に行ってみたいものである (笑)

にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 


 

サンセットまつり

$
0
0
 ちまたで プチブーム中 (笑) のサンセットです♪

 http://ofburumozaiku.a-thera.jp/
 http://endora-ji2009.blog.so-net.ne.jp/
 http://ameblo.jp/momokotsugunaga/entry-11467147341.html
 http://himasann.blog.so-net.ne.jp/2013-02-18
 http://gray.ap.teacup.com/yochisblog/573.html
 http://aqua-station-matu.blog.so-net.ne.jp/

   ( すみません、勝手にリンク貼らせていただきました m(_)m )

 hiwaさん、zuzuさんにいろいろお手間をかけさせてしまいまして
 自分ちの現状 (惨状?笑) をお見せしないのは大変失礼だと思いますので、
 ご報告をさせていただきます。
 チェックのほど、よろしくお願いいたします。

 もともとhiwaさんやデルタスペースさん(zuzuさん)からいただいたサンセットの系統に、
 この自分ちのギャラクシーラウンド
004.JPG
 を混ぜ混ぜしまして、出てきたのが

                    サンセットギャラクシー? 2011 ①
ギャラクシーレッドDS①.jpg
                    サンセットギャラクシー? 2011 ②
サンセットギャラクシー 2011.jpg

 サンセット系のメスにゼブリナスバンドが入っていたみたいで、見事にこの様なんですが
 2枚目 (②) のは赤チ〇ポなんで おそらくサンセットだろうという 判定 (笑) を
 hiwaさんからいただきましたので、それを種親にして残してるのがコレ。
                    サンセットギャラクシー? 2012 ③
サンセットギャラクシー.jpg

 サンセットギャラクシー?2011② とマゼンタ♀ との交配から出てきたのがコレ。
                    サンセットギャラクシーマゼンタ?
サンセットギャラクシーマゼンタ.jpg
サンセットギャラクシーマゼンタ2.jpg

 サンセットギャラクシー?2011② にレッドテールタキシードを交配したのがコレです。↓
                   サンセットギャラクシータキシード?
サンセットギャラクシータキシード.jpg

 う~~ん、どうなんでしょうか、コレ ( 笑 ) 
 同胎の♀にはXサンセット風の♀はいませんでした。
 ギャラクシーとしてもゼブリナス入っちゃいましたし、
 ワイルドフォームとしても尾びれが全然まとまらなくなっちゃったので、
 苦肉の策として胸鰭が赤くなることを期待してタキシード化したんですが、
 現実はそんなに甘くはなかったようです。
 サンセットじゃなくなっちゃったのかなぁ www さて、どうしましょう
 赤い胸鰭つくりたいなぁ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 

エンドラーズまつり

$
0
0
 ま~た調子に乗って、今度はみんなでエンドラーズまつりをしようではないか (笑)

 全国のエンドラーズファンよ、今こそ立ち上がれ !!!

 エンドラーズについては私が語る資格はないので、
 詳しくはエンドラ爺さんのブログを参照してくれぃ ( 笑 ) ← なんちゅー無責任な
    http://endora-ji2009.blog.so-net.ne.jp/

 簡単に言うと、ベネズエラ原産の Poecilia Wingei
 あるいはEndlers Livebearer という名称を持つ、非常に魅力的な卵胎生魚である ♪
 困ったことに同族のグッピーとも簡単に交雑してしまうので、
 変態な嗜好をもつ人たち( おまいのことだよっ ) に弄ばれてしまう可能性のある存在
 でもある。
 たしかにエンドラーズと交配されたハイブリッドグッピーはさらに進化した存在にも
 なりうるのですが、
 純粋に大切にセレクトブリードされた本来のエンドラーズの宝石の輝きは
 また特別な存在であることを、ぜひ飼育して実感していただきたいものである。

 エンドラーズにもいろいろなバリエーションがあるのだが、
 今回ご紹介するのは、コレだっっ

                  エンドラーズ ブルートップソード 
シルク5.jpg
 エンドラーズの中ではやや細長い体型で、尾びれ上部のブルーが特徴である。
 背びれ付け根のスポットも他のエンドラーズには少ない特徴でもある。
 うちの魚には少ないが、もっとメラニンのスポットが点在したり、
 ブラックな腹鰭を持つものもいる。
シルク6.jpg
シルク1.jpg
シルク2.jpg
シルク4.jpg
シルク3.jpg

 こいつらがまた写真が撮りづらいったらありゃしないっ 
 この魅力的な魚をどんどん紹介したいのになかなか出来ないのは、
 写真に撮りづらいせいである^^;
 昔、これを一生懸命撮ろうとしすぎて、頸椎ヘルニアになりました www

 美しくて丈夫で飼いやすい、魅力的な魚なのである。
 ご自宅の水槽でぜひ、彼らの素晴らしいフィンディスプレイを見ていただきたいものです。

 日本で一番素晴らしいエンドラーズが入手できるお店はココ。

 ★CAKUMI★ http://ameblo.jp/strix-pockey/
           http://www15.ocn.ne.jp/~izuyan/cakumiindex.html


にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 

阪神な女(ヒト)

$
0
0
 エンドラーズまつりはなんか不発に終わってしまいましたが(笑)
 みなさんお魚飼ってますかー ♪
 週末は観賞魚フェアがあるようです。
 今回はちょっと忙しすぎて行けませんです。すみません。

 90㎝のいろんな熱帯魚との混泳水槽に放り込んでおいた♀ですが、
 変態なお友達が来ると、かならず
 『よこちゃん、なんすか、あの♀』
 90㎝に他の魚に混じって1匹しかいないのに、
 しかも♀なのに何で気が付くかなぁ。ホントに変態だよ(笑)

                       阪神な女(ヒト)
阪神な♀ 1.jpg
阪神な♀2.jpg
 プラチナショッカー♂ × ターコイズブルーテールの♀かけて出てきたF1の♀です^^
 メラニンぽい尾筒だなぁと思ってたらこうなりました。
 子供はちゃんと生みます。
 プラチナショッカー×ターコイズブルーテールのF1の♂は
 フツーにプラチナブルーテールになりましたが
 これがまた虚弱体質で、なんとかF2数匹採ったけど♂が1匹も出ず(涙)
 下の♀のみ。
阪神な♀3.jpg
 これはこれで写真で見るより繊細でレースっぽい尾びれだったので、
 プラチナショッカー♂あてて子供採ってみました。
 さて、どうなるのでしょうか?
 なんかあまり意味のない記事だなぁwww

にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 

ギャラクシーブルーショートテール

$
0
0
 あーー、くっそーーー、忙しすぎてやっぱり観賞魚フェア行きそびれたっ
 まっちゃんの出品魚、見そこねた (笑)

 くやしいから更新だけしとこ。

 やったことある人ならわかると思いますが、
 なんでブルーのショートテールって難しいんでしょうね www

                ギャラクシーブルーショートテール
ギャラブルショートテール2.jpg
ギャラブルショートテール1.jpg



にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 

ブラゥショートテール

$
0
0
 前回、ブルーのショートテールは難しい、という記事を書いたが、
 よく考えたら、うちにはこんなコがいたのであった。
ニャンタエンドブラオ②.jpg
ニャンタエンドブラオ①.jpg
 1年近く前に、笹塚にある CAKUMI さんから連れて帰ってきたコですが
 こんな面白い魚を作るようなヘンな人は日本中どこ探しても、
 ニャンタさんしかいないと思うのだが(笑) ← 失礼
 たぶんこれを買うようなヘンなお客さんも私くらいだと思う(自爆)

 あまりに地味可愛かったので、我が家で続けているコブラ系ショートボディの♀
ショートボディ♀.jpg
 にかけてみたら、こうなりました♪  ↓  ↓  ↓
d28e414f7dd419f01.jpg
 う~~ん、なるほど、やっぱりという感じ

 超~遅すぎの告知 → ‘13グッピー・ビューティー・コンテスト

にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 

フラメンコブルー

$
0
0
 ブルーといえば、以前、グッピーラボさんから拉致してた、こんなコがいたのでした。
 ショートテールというにはまとまり悪いですが、尾びれ伸びません(笑)
 LEDのいる水槽にいたブルー系です。
AKB&LED混じりブルー③.jpg
AKB&LED混じりブルー④.jpg
 なかなか良き輝きですね ♪ 
 コブラにフラメンコ踊らせたら気分悪くて青ざめちゃったってカンジでしょか。
AKB&LED混じりブルー①.jpg
AKB&LED混じりブルー②.jpg
 ↑ こちらは上の魚にさらにタキシードを着せたカンジですね。
   AKBのブルー系ってとこでしょか^^
AKB&LED混じりブルー⑤.jpg

 さて、明日はアクアリウムバス。
 お仕事で行けないわぁ (涙)

 超~遅すぎの告知 → ‘13グッピー・ビューティー・コンテスト

にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ 

ハイフィン

$
0
0
 くっそー、忙しすぎて、ビューティーコンテストには行けず。
 最近はアクアなイベントに欠席ばかりなのであるっ
 出かけられない腹いせにブログ更新してストレス発散してやるっ

 青いのばかり続いてたので、そろそろ赤いやつを。

 これは1年半くらい前に ピクタ のスーさんにお願いして購入したお魚です^^

                ゴールデンハイフィンレッドテール
ゴールデンハイフィンレッドテール②.jpg
ハイフィンゴールデンレッドテール2013③.jpg
 フラミンゴにも似てるけど、ちょっとちゃいまっせ (^0^)
 スーパーセルフィンとか、Faっていうのとも全然ちゃいまっせ!
 ハイドーサルの一つと分類されたりします。
 最近普及してきたデッカイ背びれのハイドーサルは大背って呼ばれますが
 このタイプはハイフィンとか高帆って呼ばれてます。
 特徴的なのはこの背びれ ↓ ↓ ↓
ハイフィンゴールデンレッドテール2013⑩.jpg
 なんだか背びれの終わり際がチョロリンってしてますね!?
 どこがハイフィン、高帆なんじゃ?っていうカンジですが、
 たしかに普通の背びれとは違うし、どちらかというとメスの背びれのほうが
 ハイフィンって感じで、おっ立ってます♪
ハイフィンゴールデンレッドテール2013①.jpg
 月齢が進むともっとピンと高く立ってるのもいます。
ゴールデンハイフィンレッドテール①.jpg
ハイフィンゴールデンレッドテール2013⑥.jpg
ハイフィンゴールデンレッドテール2013⑦.jpg
 いずれにしても、めっちゃ可愛らしいグッピーです。
 数年前に輸入されたけど、店頭でもすぐ病気になってたりで普及しませんでした。
 ピクタ のスーさん だけがうまく殖やせたみたいなので、
 最近ではたまに売ってるのを見かけるようになりましたけど、
 なんであんまり普及しないんだろなぁ。めっちゃ可愛いんだけど
 大背に比べるとインパクトないんですかねぇ、やっぱり。

 他のグッピーとの交配結果はまたそのうちにでも ^^

にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

カーディナルぐぴ

$
0
0
 花やんさんが2011年に作出し、アクアステーション 経由で我が家にやって来た魚

                    カーディナルグッピー
033.JPG
032.JPG

 むむむ~~っ、赤を色揚げするとか、でかい背びれをつけるとか、いろいろ考えてみるが
 このまんまが一番自然にカッコイイ気がする wwwww

 あ、いかんっ、また現実逃避してしまった。 お仕事お仕事。。。

にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
 






最近発見したお気に入りブログ

$
0
0
 私のブログでは、いろいろな方のブログを勝手気ままにお気に入りリンクさせて
 いただいているのですが、最近はアクア業界自体がなかなか盛り上がりに欠けて
 いるせいか、アクア関連の興味深い記事を書かれている新しいサイトを
 なかなか発見できないでいます。
 ブログは日記なわけなので、もちろん自己満足でいいわけですが、
 アクアに興味を持ってもらえるような楽しい記事を頑張って書かれている方々には
 本当に敬意を表したいと思います。

 というわけで、正月にスマホを買ってからいろいろ検索していて
 こりゃめっちゃ楽しいわ~、と感じた素晴らしいブログを紹介しようと思います。

 ・ 虹彩の熱帯魚繁殖生活

 ・ fmbussaのブログ

 写真が素晴らしいのと記事内容から、おそらくプロの方だろうと推測されますが、
 久しぶりに楽しいブログ発見したわ~、と感動した2つのブログです。
 小型美魚好きの方にはとても楽しめる内容ですし、
 あまりに勉強不足の量販店の若手販売員には
 “プロなんだったらこれ見てちょっとは勉強しろっ” と言ってやりたい(笑)

 また、以前はあちこちにあったエンドラーズサイトやエンドラーズブログが
 最近はみなどこかに行ってしまい、大変さみしい思いをしていましたが
 ついに発見してしまいました 

 ・ ビッキーのエンドラーズ

 ・ 青い森のエンドラーズ

 今ではまったく見かけなくなった、グリーンドーサルやスネークスキンを
 今まで維持されてたなんて、本当~に素晴らしいことです ♪

 4つのブログともスマホでみると画像もさらによく見えますよ。
 ぜひご覧くださいね♪

 さて、たまにはグッピー以外の魚画像でも貼っておきますかね (笑)
 実は先日よりマニュアル撮影に挑戦しております ^^
006.JPG
008.JPG
010.JPG
011.JPG
015.JPG
にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

メタリカまつり ♪

$
0
0
 どうやら巷で メタリカ が流行ってるらしい (笑) ↓ ↓ ↓ 

・ かーぷ坊やのエンドラーズ生活2
・ アクアステーション店主のブログだよん!
・ 青い森のエンドラーズ

 ということで 今回は メタリカまつり 開催ということにしてしまおう!!!

 細かいことはめんどくさいんで省略しちゃいますが(笑) ←おいっ
 グッピー裏社会の総帥 花やん 氏が創作された、
 こてこてのワイルド系改良品種グッピーです。
 我が家でもっとも経歴が長く、もっとも写真が撮りづらい魚の一つです。
メタリカ2013④.jpg
                       メタリカトップソード
メタリカ2013⑨.jpg
メタリカ2013⑧.jpg
メタリカ2013⑦.jpg
メタリカ2013⑥.jpg
                            メタリカレース
メタリカ2013⑤.jpg
メタリカ2013③.jpg
メタリカ2013②.jpg
 ちょっと背びれがスカなのが出てきたみたいだわっ。選別せねば。
メタリカ2013①.jpg
 あ、いかんっ、ま~~~た現実逃避してしまった。 お仕事お仕事。。。

にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

レチクラまつり?

$
0
0
 いやいや、まささん、勘弁してくださいよ~、レチクラまつり なんて(笑)

 ・青い森のエンドラーズ
 ・ビッキーのエンドラーズ
 ・かーぷ坊やのエンドラーズ生活2
 ・魚と城とダムが好きです

 こちらは以前、エンドラ爺さんからいただいたパラ州ベレンのワイルドグッピーです。
 画像、色彩飛びまくりで失礼しまぁすwww
ワイルドグッピー・パラ州ベレン2.jpg
ワイルドグッピー・パラ州ベレン4.jpg
ワイルドグッピー・パラ州ベレン6.jpg
ワイルドグッピー・パラ州ベレン.jpg
 やっぱりこの手のはちゃんと砂利ひいた水槽じゃないと魅力伝わらんですね。
 良い写真を見たい人はこちらへ。

 ・エンドラーズカフェ2号店

 あ、魚~務連絡です
 6月2日(日) 埼玉県戸田市 喜沢熱帯魚 にて
 日本最古のマッチンググッピーコンテスト開催です ♪♪♪
 あたしも午後に行くので、みなさん、お誘いあわせの上、どうぞいらしてください♪

にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

熱帯魚 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

魚務連絡

$
0
0
 戸田の喜沢熱帯魚さんでコンテストあります。
 ぜひ皆様でお誘いあわせの上、いらしてくださいませ。

写真_1~1.JPG
にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

第29回ジャパングッピーマッチングクラブコンテスト

$
0
0
 6月2日 埼玉県戸田市の喜沢熱帯魚で 
 第29回ジャパングッピーマッチングクラブコンテストが開催されました^^

 超忙しかったのですが、PMの審査発表前に滑り込みで参加してきました。
 デジタル一眼を持参したのですが、写真が全然うまく撮れず、
 詳細はリンクさせていただいてる 『嫁ぐぴ』 さんをご参照ください (笑)
      http://yaplog.jp/gupi-yome/archive/11    
 かーぷさんの出品魚はかーぷさんのブログをご覧ください♪
      http://carpboya.blog.so-net.ne.jp/2013-06-05

 ってなことだけでは許してもらえなそうなんで ( ^^;) アセアセッ
 めっちゃへったくそなコンテスト写真を数枚だけ www
 出品者の皆さま、こんな写真でごめんなさい m(_)m
マッチングコンテスト10.jpg
マッチングコンテスト9.jpg
マッチングコンテスト7.jpg
マッチングコンテスト5.jpg
マッチングコンテスト3.jpg
マッチングコンテスト2.jpg
マッチングコンテスト1.jpg
マッチングコンテスト4.jpg
マッチングコンテスト6.jpg
c18224c157dd66b01.jpg
 ↑ なぜか白狐狸さんの魚の写真を撮ろうとする時だけなぜか必ずこんな写真に
 会場では “がっぴーさんのたたり” と呼ばれていました (笑)
マッチングコンテスト8.jpg
 当日撮れた写真はこんなとこです。申し訳ないです www

 今回の私の出品魚3点を自宅で2か月くらい前に撮ったやつを。
プラチナショッカー -1①.jpg
プラチナショッカー -1②.jpg
プラチナハーフブラックイエローラウンドテール②.jpg
プラチナハーフブラックイエローラウンドテール③.jpg
サクソンDS1.jpg
サクソンDS2.jpg
 以上でやんす。
 ありがたいことに、3点とも賞をつけていただきました♪ ごっちゃんです^^
 参加された皆さま おつかれさまでした。また来年の第30回も楽しみですね。
にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

ガールズコレクション

$
0
0
 いや~~、めちゃくちゃムシ暑いし忙しいわで、まいっちゃいますねwww

 そして世間ではエンドラーズがめっちゃ熱いのである。
 リンクしている方々の珠玉のエンドラーズをご覧あれっ!

 こちらも負けずに熱いネタを提供したいところなのであるが、
 暑さでプラケがあちこちで “ひでぶ” していて、ネタがないっ ^^;

 カラダも気力も弱ってきた。やはりおっさん化は進行しているのである。
 しかし、どんなに弱っていてもおっさんを活性化できるものがある。
 それはガールズネタである (笑)

 というわけで、今回は東京ガールズコレクションならぬ、
        よこちゃんガールズコレクション 開催なのである

よこちゃんガールズコレクション23.jpg
 プラチナショッカー
よこちゃんガールズコレクション22.jpg
 メヒコレオパード
よこちゃんガールズコレクション21.jpg
 レースコブラソリッド系
よこちゃんガールズコレクション19.jpg
 Yochi系ショッカー
よこちゃんガールズコレクション18.jpg
 ハイフィンゴールデンレッドテール
よこちゃんガールズコレクション17.jpg
 モザイク透明鱗プラチナタキシードラウンド
よこちゃんガールズコレクション16.jpg
 RREAレースコブラソリッド
よこちゃんガールズコレクション15.jpg
 パープルグラス
よこちゃんガールズコレクション14.jpg
 レッドテールタキシードスワロー
よこちゃんガールズコレクション13.jpg
 ルチノーキングコブラリボン
よこちゃんガールズコレクション12.jpg
 国産ブルーダイアモンド
よこちゃんガールズコレクション11.jpg
 ルチノープラチナショッカー
よこちゃんガールズコレクション10.jpg
 ハイドーサルブルーグラス
よこちゃんガールズコレクション9.jpg
 ゴールデンスピアー
よこちゃんガールズコレクション8.jpg
 グラスベリー
よこちゃんガールズコレクション7.jpg
 ゴールデンアメリカンホワイト
よこちゃんガールズコレクション6.jpg
 ピングー
よこちゃんガールズコレクション5.jpg
 モザイク透明鱗ゴールデンタキシード
よこちゃんガールズコレクション3.jpg
 モザイク透明鱗ゴールデン
よこちゃんガールズコレクション2.jpg
 ブラジル系
よこちゃんガールズコレクション1.jpg
 ショッカー×ブルーテール系
よこちゃんガールズコレクション4.jpg
 阪神のおばちゃん

 いま、日本中から、コイツあほちゃうけ!!(怒) という声が聞こえたような気がする(笑)

にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

変態めだか 三たび ♪

$
0
0
 グッピー界に偉大なる功績を残して急逝したグッピー界の偉人 筒井良樹氏
 2008年、筒井氏の長年の夢であった伝説の 『変態目高自慢大会』 が開催されました。
 三角尾びれ至上主義の多くのグッピーコンテストでは評価されることの少ない、
 非常~に魅力的な非三角尾びれの魚の数々を目にすることができる貴重な集いでした。
 その後、“めだか館パート1”は惜しまれながらも閉店となりましたが
 ツツイズムを継承した変態の精神は永遠に受け継がれていくことでしょう ^^

        変態の魂は永遠に不滅です (笑)

 さて、この伝説の変態目高自慢大会の魂を引き継いだ祭典が

      Enjoy☆世界の創作めだか展覧会 2011

 http://www.guppy-dazed.com/exhibtion/photo/index.html
 http://www.guppy-dazed.com/exhibtion/

 この祭典も主催者の想像を超える多数の参加者があり、
 みなさまに楽しんでいただけたと思います。

 いつのまにか2年の月日が経ち、
 この続編をやらなければ、みなさまに後ろ指をさされそうな雰囲気でしたので(笑)
 大成企画の大野さんの協力を得て、日本めだかとのコラボで開催することになりました。

           Enjoy☆世界の創作めだか展覧会2013
世界の創作めだか展覧会_ポスターs.jpg

 多くのみなさんが気軽にキレイな魚について談笑できる場を作れたらいいなと思います。
 一般コンテストのような堅苦しい審査基準なんてもうけずに、
 人気投票を行いたいと思っています。オークションもできるかな。
 
 また、最近ちまたで人気再沸騰のエンドラーズについても、
 エンドラ爺さんのご協力を得て、なにか企画させていただきたいと思っています。
 (あ、言っちゃったよ(笑)bエンドラ爺さん、かーぷさん、よろしくお願いしますね^^)

 詳細はまたのちほど、ご連絡いたします~~♪
 みなさんでまた楽しみましょお~~~^^
にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村

ヘンタイ総選挙

$
0
0
 日本メダカが恐ろしい人気である。
 黒、黄色、白程度だったバリエーションが、
 この数年でものすごい勢いで増えている。
 これがまたキレイだったりするんだな♪
 くやしい話だが、3色まだらのの錦鯉みたいなヤツなんかにゃあ
 こっちもヨダレや鼻水が出ちまうぜ(笑)
 
 でも、メダカがあんなに人気なんだったら、
 グッピーやエンドラーズなんて色彩ではまったく負けてないし、
 もっと人気出てもいいはずなんだけどな。
RREAブルーレース2.jpg
RREAブルーレース1.jpg
 やっぱり日本人ならではのワビサビなんだろうか。
 外人の私にはまったくわからんアルヨ (笑)

 AKBも真っ青のメダカ界のヘンタイ総選挙といえばコチラ (笑) ↓ ↓ ↓
世界の創作めだか展覧会_ポスターs.jpg
にほんブログ村 観賞魚ブログ グッピーへ
にほんブログ村
Viewing all 233 articles
Browse latest View live